※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

雨の大掃除

生活術

皆さんは大掃除はしますか?

今回は雨の日に行う大掃除についてお話ししたいと思います。

雨の日に大掃除すべきオススメの場所

暑かった夏も終わり、急に寒くなってきましたね。

少し前に秋の大掃除についてお話しましたが、

今回は秋の大掃除の中でも雨の日に大掃除すべきオススメの場所のお話です。

まつもも
まつもも

秋の大掃除も頑張りましたよ。

今年は更年期障害もあって結構辛かったです。

オススメの場所、それは・・・ベランダと窓掃除(外側)です。

皆さんはベランダの床部分ってどのように掃除してますか?

我が家では、ほぼ放ったらかしで、たまに排水の所のゴミを取るくらいしか掃除してません。

それなので、床部分結構が汚れてしまっています。

ベランダ近くには水道がないので、水洗いするにはバケツで水を持ってこなければなりません。

これが結構苦なんですよね。

前に雑誌で雨の時にベランダ掃除すると良いと書いてあったので、雨の日にデッキブラシでゴシゴシ掃除してみました。

身体は濡れますが、バケツで水を運ばなくていいので、とっても合理的掃除方法です。

汚れが徐々に落ち、その汚れを雨を利用して排水のほうに流せば、見違えるほど綺麗になります。

ついでに外側の窓と網戸も掃除して、こちらも綺麗にする事ができました。

まつもも
まつもも

洋服ももちろん濡れてしまい、全て着替えました。

風邪引かなくてよかったです。

まとめ

雨の日は出かけるのも億劫になったり、動くのも面倒くさくなってきますよね。

そんな時にこそ、外掃除(ベランダや外窓など)は打ってつけです。

やり始めると綺麗になるのが目に見えて分かるのでハマりますよ。

ただ、くれぐれも体調を崩さないように注意して下さいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

応援クリックお願いします!

タイトルとURLをコピーしました