皆さんは元気ですか?
私はとりあえずは元気です。
ですが私は50代、更年期真っ只中のようです。
今回は更年期障害に寄り添っていこうというお話をしたいと思います。

更年期障害とは?

更年期障害とはこちらにあるように、40歳代以降のホルモン分泌量の低下が原因となるもので、女性の場合は、閉経期前後の約10年間に卵巣ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少することによって症状が現れるとのことです。
女性の症状としては、
・のぼせや顔の火照り
・脈が速くなる
・動悸や息切れ
・異常な発汗
・血圧が上下する
・耳鳴り
・頭痛
・めまい
・興奮亢進
・イライラ
・不安感
・うつ
・不眠
などがあるそうです。
皆さんは思い当たるものなどはありますか?

更年期障害に寄り添っていく
私は50代女性ですので、前述したような症状がでているものがあります。
今のところ会社を休んでしまうほど辛い症状はないのですが、最近特に本調子ではありません。
私の症状は辛い順に頭痛、血圧が上下する、脈が早くなる、顔の火照りとなります。
頭痛もいつも辛い訳ではなく、時折頭を締め付けられるような痛みがあったり、時折顔の火照りと共に、血圧の上がるようなカァーと身体中が熱くなり、仕事中など、集中力が欠けます。
もう、理由は分かっている(更年期障害)ので、上手に付き合っていくしかありませんね。
そこで私の更年期障害の対処法です。
・寝る
・食べる
・運動する
・辛い時は薬を服用する
結局いつもの健康的な生活をするのが私には合っているようです。
辛いからと寝込んでいても、私の場合良くならないので、辛くても動けるなら動いていた方が私的には良いみたいです。
ただ特にひどい頭痛の時は薬に頼ります。
更年期障害を受け入れて、上手に付き合っていくしかないですよね。

まとめ
更年期障害は見えない痛み、私はもう少しお付き合いしていくことになると思います。
これからも規則正しい生活をして、更年期障害に上手に寄り添っていきたいと思います。