※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

山梨へ行こう!(1日目)

旅行・娯楽

暑い夏も終わり、朝晩などは大分涼しくなってきましたね。

よく「○○の秋」とか言いますが、皆さんは何をしたい秋でしょうか?

私は今回久しぶりの旅行(山梨に1泊の旅行)に行ってきましたので、オススメなどご報告をしたいと思います。

旅行の準備

今回の旅行は元々決まっていたものではなく、たまたまお友達とお休みがあったので急遽計画したものです。

まず、友達から「ここが3連休なんだけど、お休みじゃない?」って連絡が入り、確認すると、私は2連休。せっかくの連休だからお泊まりでの遊びに誘われ、遊びに行くことになりました。

旅行って計画する時から楽しいですよね。

今回は友達が山梨に行きたいとの事でしたので、山梨旅行で計画する事にしました。

まずはネットで山梨関係を検索。

山梨のどこらへんに行くかとホテルと交通手段を決めました。

友達の意見も聞きながら、今回は河口湖周辺の観光と、シャインマスカット狩りをしようということになりました。

ネット検索のあとは、昔よく見ていた「るるぶ」や「まっぷる」で予習しました。

いざ旅行へ

当日、バスタ新宿から河口湖へ。

初めてバスタ新宿利用しましたが、旅行客でいっぱいです。

私たちが乗るバスは既に満席でした(ネット予約しておいて良かったです)。

高速バスにはトイレやスマホの充電(もちろんコードは必須!)も出来、とても快適。

朝の便でしたので、皆さんも楽しくおしゃべりしており、和やかなバス内でした。

①河口湖到着後、まずは昼食へ。

今回は「ほうとう不動 東恋路店」へお邪魔しました。

この外観素敵ですよね。

お土産などで「ほうとう」は、いただいたことはあったのですが、お店でいただくのは初めて。

私が山梨へ行った日は残暑のような暑さでしたので汗をかきかきいただきました。

ボリューム満点で美味しかったです。

七味で味変すると二度美味しいです。

②お腹を満たした後は、大石公園へ。

コキアはほんのり赤く色づきはじめ、これはこれで綺麗。

その他広々とした公園には、たくさんの草花が咲いており、季節によってたくさんの顔を見せてくれることでしょう。

他の季節でも来てみたいですね。

その後、大石公園に隣接するHanaCafe Kikyouで信玄餅アイスをいただきました。

とってもかわいい店内です。

信玄餅アイスも、美味しかったです。

信玄餅好き、アイス好きにはたまりません。

③1日目最後は忍野八海へ。

バスが交通事情で結構遅れて予定がズレ、到着時すでに16時。

時間の関係でゆっくりと見ることは出来ませんでしたが、平日夕方で人もそれほど多くなくて良かったです。

8つの池には含まれませんが、中池(個人所有の人工池)も見どころです(水深8メートルの池は圧巻です)。

澄んだ水と綺麗な空気で結構歩いて疲れていましたが、癒されました。

1日目の日程を満喫し、今日宿泊のホテルへ。

1日目は16,000歩も歩きました。

疲れましたが、天気もよく色々な所から富士山を眺める事が出来て幸せでした。

まとめ

長くなりましたので、ホテル宿泊から2日目へ続きます。

それでは、また。

ブログランキング・にほんブログ村へ

応援クリックお願いします!

タイトルとURLをコピーしました