詐欺対策してみました。~手続き完了~

生活術

先日、2023年5月1日より、70歳以上の契約者または70歳以上の方と同居している契約者の回線を対象としてナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの月額利用料および工事費が無料になることをお話しました。

今回無事手続きが完了しましたので、そのお話をしたいと思います。

ナンバー・ディスプレイとは?

そもそもナンバー・ディスプレイとはかけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機などのディスプレイに表示されるサービのことです。

また、留守中などで電話に出られなかった場合でも着信履歴が残ります

だだし、ナンバー・ディスプレイ対応の電話機であること必須です(昔懐かしの黒電話とかですとダメですね)。

ナンバー・リクエストとは?

そしてナンバー・リクエストとは、電話番号を通知しないでかけてきた相手に、電話番号を通知してかけ直すよう音声メッセージで 応答するサービスのことです。

こちらを利用したい場合は、上記のナンバー・ディスプレイの申し込みが必要となります。

手続き完了

2023年5月1日に申し込みし、5月9日に「確認のお願い」のメールが2通きました。

1通はパスワード通知メール。

もう1通は、URL通知メール(アカウントIDつき)でした。

最近不審なメールが多いので、念の為、メアドや、問い合わせ先をよく確認し、間違いのないことを確認してから、URLをクリックしました。

URLの内容は、ナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストのご利用開始日の案内でした。

希望通り、5月11日から開始となるとのことでした。

今回、工事料金と月額利用料が無料となることから、「工事の日とか家で立ち会いが必要かしら?」と思っていたら、工事はNTT局内工事で開通するので、立ち会いなどないのですね。

簡単で良かったです。

利用開始日に試しにTELしてみると、電話機のディスプレイに電話番号がキチンと表示されました。

また「184」を電話番号の前に付けて非通知でTELしてみると、電話番号を通知してTELするようメッセージが流れました。

着信履歴もしっかり残っています。

母にひと通り説明しましたが、着信履歴の見方とかは、「すぐ覚えられないよ!」と覚える気がない様子。

とりあえず、知っているTEL以外は、留守電を聞いてから出るように伝えました。

まとめ

今回、ナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの手続きをしたことで、少しでも詐欺対策が出来たと思います。

最近の詐欺はとても言葉巧みなので、母だけでなく、私も騙されないように、気を付けていきたいと思います。

テレビ番組で大反響!大幅減量ダイエット
テレビ番組でエルセーヌの技術力を証明!
ダイエット番組でエルセーヌが大幅減量をサポートしました。
ブログランキング・にほんブログ村へ

応援クリックお願いします!

タイトルとURLをコピーしました