※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

高血圧予防してみる

健康

皆さんは健康ですか?

私は現在50代、大きな病気はありませんが、いろいろとガタがきています。

今回は高血圧予防についてお話したいと思います。

高血圧

歳をとると、高血圧の人の割合が増えるとのことですが、我が家も例に漏れず、亡くなった父も、同居の母も高血圧。

服薬して血圧安定している状況です。

そして私は現在平均して血圧128/85ぐらいでしょうか。

更年期障害のせいかもしれませんが、血圧の上が130以上(140以上になる時も)になる時もあります。

高血圧予備軍として、なんとかしなければと最近思いまして・・・

そこで、自分なりに高血圧予防対策していくことにしました。

高血圧予防①

参考にしたサイトはこちらです。

高血圧
日本人の高血圧の最大の原因は、食塩のとりすぎです。若年・中年の男性では、肥満が原因の高血圧も増えています。飲酒、運動不足も高血圧の原因です。高血圧は喫煙と並んで、日本人にとって最大の生活習慣病リスク要因です。

適度な睡眠と適度な運動はクリア出来ている(出来ていなくても意識は出来ている)として、今回は食事でも高血圧予防してみようと思います。

私の高血圧予防(食事編)
①味噌汁やスープを控えめにする(減塩のため)
②朝は毎日納豆を食べる(ナットウキナーゼで血圧を下げる)
③パセリを食べるようにする(カリウムが血圧を下げる)

こんな感じでやっていきたいと思います。

他にもいろいろしていきたいとは思っているのですがとりあえず簡潔に、そして暴飲暴食は避けて健康的な生活をしていきたいと思います。

高血圧予防②

参考にしたサイトはこちらです。

タオル1枚で高血圧が落ち着く!医師が教える「タオルグリップ法」とは?|Webメディア『タオルト』
『タオルト』はタオルの情報をお届けするWebメディア。「タオル1枚で高血圧が落ち着く!医師が教える「タオルグリップ法」とは?」の記事ページです。お気に入りのタオルを1枚持つことで、生活のなかに小さな愉しみや、瞬き、閃きが生まれますように。

皆さんは「タオルグリップ法」って聞いた事はありますか?

TVとか新聞などにも掲載された事があるようでご存じの人もいらっしゃるかと思いますが、こちらはカナダの医師が考案し、米国心臓協会でも血圧改善の補完療法として挙げているそうです。

とっても簡単なのでやってみる価値はありですね。

まとめ

若い頃は何もしなくても健康だったと思うのですが、歳をとってくると健康であるためには努力も必要なのかもしれませんね。

いつまでも健康で過ごして、歳をとっても子供のお世話にはなるべくならないようにできたらと思っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

応援クリックお願いします!

プロフィール
まつもも

50代のシングルマザーです。
今まで生活してきた中でのお得な情報などを皆様に発信できたらと思ってます。

まつももをフォローする
健康
まつももをフォローする
まつももの覚書
タイトルとURLをコピーしました